-
理論惑星学,天体物理学,比較惑星学,天体力学
-
太陽系や太陽系外の惑星系(系外惑星系)、そして衛星系の形成過程を、コンピュータ・シミュミーションなどを使って理論的に研究している。惑星系形成過程の基礎物理の徹底的理解のもとに、発見されている「異形」の系外惑星系の謎に挑み、従来の太陽系形成標準理論の発展的解体を通して、統一的な惑星系形成理論の構築を目指す。そして、「異界」系外惑星系だけではなく、太陽系と似た惑星系での地球型惑星(生命居住惑星)の理論的推定にもチャレンジする。一方、理論モデルと観測との比較も重視し、すばる望遠鏡の系外惑星や太陽系辺境ゾーンの観測グループや野辺山電波観測所の円盤観測グループとの共同研究も行なう。
-
研究内容の詳しいところは、「異形の惑星」(NHK出版)、「惑星学が解いた宇宙の謎」 (洋泉社新書y)を参照ください。これからの学問である惑星系形成論を一緒に作っていく、若者を待っています。
|