-
火山学,地球電磁気学
-
火山やその周辺において、地表における磁場や電場を測定し、
測定された電磁場から、電位分布や地磁気変化、比抵抗や
磁化の構造などを推定する研究を行っています。
これらの研究から、火山体内部の熱い場所や水分の多い場所などを
知ることができます。
長期間観測すれば、熱や流体の動きを探ることができ、
噴火現象の解明にも役立ちます。
多くの場合、火山観測は一人ではできないので、
学内・学外の研究者と共同で行います。
陸上の観測にとどまらず、海や空から攻めることもあります。
-
体力に自信のある人もない人も、
火山観測をやってみたい方は歓迎します。
草津白根火山観測所には、様々な種類の観測データが
時々刻々と集められています。
データを見ているだけでも面白いです。
|