*ネットワーク利用のFAQ [#q17825cd]

#contents

&color(red){''注意!''}; 内容が古いものもあります.御注意ください.

----

**電子メールを地惑外部から取り込む方法はないの? [#j78afd44]

[[全学共通メールシステム>http://portal.titech.ac.jp/]]に転送しておけば,ウェッブメールの他,学外からメールの送受信を行うことが出来ます.詳しくは[[こちら>http://portal.titech.ac.jp/guide/mail.html]].

なお,当専攻のネットワークは防火壁(firewall)に囲まれている上,jupiter (メールサーバ)は外部ホストからの POP3 ポートへの接続を禁止しています.このため内部のホストからしかメールを取り込むことはできません.しかし,SSH のポート転送機能を使えば外部から jupiter にあるメールを取り込むことが可能です.詳しくは[[こちら>http://www.geo.titech.ac.jp/~shibata/network/pf/pf.html]]を御覧ください. 

----

**電子メールは偽装,改竄され易いと聞きました.安全な方法はないの? [#c4c36677]

PGP (Pretty Good Privacy encryption system) を利用する方法があります.これは 

-電子メールの内容を暗号化する 
-電子メールの内容に署名する 
-個人的な文章を暗号化する 

という機能を持ちます.署名,暗号化には公開鍵暗号を用います.導入,利用方法の詳細は[[こちらの解説>http://pgp.iijlab.net/]]を御覧ください. 

----

**外部ホストに FTP 接続ができるのにデータ転送で止まってしまいます.どうして? [#w9e5d6fc]

PASSIVE モードを試してみてください.ftp クライエントで外部ホストに接続してから,PASVコマンドを実行してみてください.ftp クライエントソフトによっては PASSIVE モードの設定ダイアログがあります. FreeBSD や Linux では FTP ログイン後に passive というコマンドで PASSIVE モードを ON/OFF するか,環境変数 FTP_PASSIVE_MODE を YES に設定してください.

 setenv FTP_PASSIVE_MODE YES

-Mac OS の場合,
+「コントロールパネル」フォルダの“インターネット”を開く 
+「編集」メニューから“利用者モード”を選ぶ 
+“詳しい情報も指定”を選び,“OK”をクリック 
+「詳細」タブをクリック 
+左側のメニューのうち“FTPサーバ”を選ぶ 
+“□ FTP 受動モード(PASV) を使用する”にチェックをいれる 
+ウィンドウを閉じる 
+OSが“保存しますか”と聞いてくるので“保存”をクリック 

です.

Windows 系 OS では標準の FTP コマンドでは PASSIVE モードに対応していません.[[FFFTP>http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html]]等のフリーソフトを PASV モード有効の設定にして使用してください.

FTP は接続確立やコマンド送信などでは 21 番目のポートを利用します.しかし,データの転送の際には 20 番目のポートを使います.この際の通信のハンドシェークは相手方から行なわれるため 防火壁を越えて通信できません.当専攻の防火壁は内部から外部へのハンドシェークのみ通します. FTP PASSIVE モードはデータ転送の際に 20 番目のポートを利用せずに,クライエントとサーバがその都度談合して適当なポートを利用します.

----

**パスワード変更方法 [#j7aeb359]

地惑ネットではセキュリティ向上のためにパスワードを時々変更することを推奨しています。そのため3カ月ごとにパスワード変更を促すメールが送られるようになっています。パスワードを変更するには[[password 変更ページ>https://jupiter.geo.titech.ac.jp/user/]]を利用してください。 

----

**"PPP over TCP" を使って学科の計算機にアクセスするにはどうしたらいいの? [#bceab7ac]

[[この解説>http://www.geo.titech.ac.jp/~shibata/network/ppp/index.html]]を御覧ください.特に、自宅で使っているプロバイダが「プライベートIPアドレス」を割り振るタイプで、大学と自宅の間で双方向のネットワークを確立したいという方は御覧ください。 

----

**Windows で SSH (secure shell) ってどうやって使うの? [#x581f40b]

以下の方法があります.

-[[Cygwin>http://www.cygwin.com/]]で[[OpenSSH>http://openssh.org/]]を[[利用>http://sohda.net/cygwin/]].
-[[Putty>http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/]]を[[利用>http://www.net-newbie.com/putty.html]].
-[[TeraTermのSSH拡張>http://www.jaist.ac.jp/iscenter/fep/win-ssh.html]]の利用(SSH1のみですのでお薦めではありません).

Unixに慣れていれば[[Cygwin>http://www.cygwin.com/]]がお薦めでしょう.

----

**MacOS で SSH (secure shell) ってどうやって使うの? [#h94a1f52]

[[この解説>http://www.geo.titech.ac.jp/insider/network/FAQ/MacSSH/index.html]]を御覧ください.

OS X には OpenSSH が入っています.

----

**http://www.geo.titech.ac.jp/insider/network &br;を学外からどうやって見るの? [#l5803167]

第一に地惑教室のホストにプロキシィ経由または SSH (secure shell) を利用して geo-ssh.geo.titech.ac.jp 経由でログインします. 
もし利用しているネットワークの回線速度が十分なものであれば,geo-sshにログインした後に mozilla を起動するという手もありますが,ブラウザー画面を外部に飛ばすのは 作法としてよいことではありません.

そこで次のような方法を試してみてください. 

-geo-ssh.geo.titech.ac.jp にSSH接続する 
-w3m を実行する

 w3m http://www.geo.titech.ac.jp/insider/network/index.html

ネットワークのページはユニコード(UTF-8)で書かれていますので,利用端末(xtermなど)をユニコード対応で起動し,環境変数 LANG を ja_JP.UTF-8 にしておきます.

 xterm -u8 &

 env LANG=ja_JP.UTF-8 w3m http://www.geo.titech.ac.jp/insider/network/index.html

また、 SSH の[[ポート転送機能>http://www.geo.titech.ac.jp/~shibata/network/pf/pf.html]]を使う方法もあります。 

----

**誰がネットワークを管理しているの? [#e30f4d71]

地球惑星科学教室(専攻)の最高議決会議(?)である教室会議で承認されたネット委員と数名のボランティアの方々の&color(red){努力};によって管理・運営しています.詳細は[[こちら>管理者]]. 

質問・苦情・相談は[[管理者:tech@geo.titech.ac.jp]]まで.[[御意見板>御意見]]もあります.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS