東工大 地球惑星科学科 シラバス08


物理数学第一演習 C

開講学期 3学期
単位数 0-2-0
担当教員 小林 直樹 助教
担当教員の居室 石川台2号館3階306号室(内線3303)
講義のねらい

解析学の基礎である複素関数論の理解を深め理学の諸問題に応用できる ようになるために行う.

講義計画 複素数
複素関数
一次分数変換
連続性と導関数
正則関数
等角写像
Cauchyの積分定理と応用
ベキ級数
留数定理と定積分
教科書・参考書 能代清著「初等関数論」(培風館)
関連科目・履修の条件等

物理数学第一と同時に履修することが望ましい。

成績評価 板書による回答:20点
小テスト,レポート:30点
中間試験,期末試験:50点
担当教員から一言 この演習クラスは地球惑星科学への進学者を対象としている.総合科学 である地球惑星科学を学び研究する上で幅広い一般教養が必要である. 一般教養の一つとして複素関数論の基礎を習得し使いこなせるようにな ることを目標とする.初回に立てた自己目標を達成すべく精進されたし.