東工大 地球惑星科学科 シラバス08


地球惑星物理化学T  (Physical Chemistry for Earth and Planetary Sciences T)
開講学期 3学期
単位数 2-0-0
担当教員 河村 雄行 教授  平田 岳史 准教授
担当教員の居室 石2-105室(内線2616)  石2-212(内線2243)
講義のねらい 地球科学・惑星科学を学習していく上で必要な物理化学の基本を講義する。物質の構造や性質を理解するために、化学結合の本質を理解する
講義計画 ・原子の電子構造と周期律
・分子の化学結合の基本:ルイス式から分子軌道へ
・2原子分子:等核2原子分子
・2原子分子:異核2原子分子
・多原子分子
・原子核の運動:特に分子振動
・ケイ酸塩などの鉱物における化学結合
・原子・分子集団系:分子シミュレーションを用いると
・地球環境と化学物質・鉱物
教科書・参考書 関一彦著「物理化学」化学入門コース2、岩波書店
(ボーアモデルまでは読んでおくこと:20ページまで)
および、演習のプリント
関連科目・履修の条件等
成績評価 演習問題の発表・レポート・小テスト、および試験
担当教員から一言 地球惑星科学の実際的な研究に活用・応用できるための、「基礎理論から理解する化学」の講義を目指します。