初期太陽系年代学

太陽系形成直後の数百万年は、極限環境において種々のイベントが短時間に次々起きた。近年の機器分析技術の向上により、年代データの質ははるかに向上し、データ量も爆発的に増加している。その結果、太陽系形成後の数百万年間に何がどのような順番で生じたのか、その概略はかなり明らかになってきた。しかし、初期太陽系の理論的研究と隕石の年代学をマッチングさせるには、年代測定の解像度を更に上げる必要がある。また、得られた年代のもつ「意味合い」も再確認しなくてはならない。我々は特に、絶対年代法であるPb-Pb法と、相対年代法である146Sm-142Nd法に注目し、研究を行っている。

関連論文

Kagami, S., Haba, M.K., Yokoyama, T., Usui, T., Greenwood, R.C.

Geochemistry and Sm-Nd chronology of a Stannern trend eucrite, Northwest Africa 7188.
Meteoritics & Planetary Science, 2019. 54, 2710-2728. doi: 10.1111/maps.13382

Haba, M.K., Wotzlaw, J.F., Lai, Y.-J., Yamaguchi, A., Schonbachler, M.

Mesosiderite formation on asteroid 4 Vesta by a hit-and-run collision.
Nature Geoscience, 2019. doi: 10.1038/s41561-019-0377-8

Haba, M. K., Yamaguchi, A., Kagi, H., Nagao, K. and Hidaka, H.

Trace element composition and U-Pb age of zircons from Estherville: Constraints on the timing of the metal-silicate mixing event on the mesosiderite parent body.
Geochimica et Cosmochimica Acta, 215, 76-91, 2017.