1996年
8月
9月
10月
11月
12月
1997年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
6月 1日(日)
来週から Paul と Maureen は長期海外滞在.
自分のUCLA滞在中で Malibu の
家に行く最後の日.12:30 に中島君から電話.運悪く 405 から 10 West への
出口が不通となっており,かつ,道路も混んでいたために Paul の家に
着いた時刻は予定より20分くらい遅い 13:50.
予想通り(?)Paul はテニス(French Open)を見ていた.
TVの後,Malibu の海岸へ.Oxnard 近くまで行ったときには,
どこまで行くのかわからなかったが‥‥.
かつてのPCHが嵐で壊れたところで一休み.
リスのようなネズミのような動物がちょろちょろしてかわいい.
その後,いつもの Zuma Beach へ.
凧を上げている人がいたので,刺激されて我々も行う.
しかし,先日よりも風は弱い.結局,うまくいかない.敗北.
Paul の家に戻ってから NBA の
試合をTVで観戦.NBA Final の初戦.
Bulls が Jazz に勝った.終了間際の Jordan のシュートで.
庭で夕食をご馳走になる.Maureen が作ったミニトマト.
帰宅は 23:00 前になってしまった.
6月 3日(水)
日本時間 6月 4日.石川台2号館のネットワークの再構築.
かなり作業は大変そうだ.出張中でよかった?
6月 6日(金)
来週からは Paul と Maureen はいない.
9月までイギリスにいっている.Maureen は7月に一度こちらに帰るらしいが.
というわけで,今日でお別れ.受け入れ教官がいなくなる.
さすがに何か複雑な気持ち‥‥.
夜,下岡邦和おじさんから電話があった.びっくり.
6月 8日(日)
午後,井田さん夫妻がロサンゼルスに
来る.18:00 に待ち合わせ.日本料理が良いということなので,
Isshin に行ってみたが日曜日は休み.
というわけで Asuka に行ってみることにした.
Isshin よりは値段は高めだが,味はまずまずといったところか.
Tempura Dinner が 15 ドル.
井田さんに払ってもらってしまった.感謝.
その後,Starbucks Coffee でコーヒーを飲んで(ここは自分が払う),
アメリカでの生活その他の話をする.
UCLAまで案内して別れた(写真).
6月12日(木)
寒い.起床時に寒いと感じたのは久しぶりだ.15度以下の気温か?
ロサンゼルスでは,
南からの風のときは寒くなる.海からの冷たい風が吹くからだ.
一方,北からの風のときは暑くなる.砂漠からの暑い乾いた風が吹くからだ.
今日は,南風.典型的な低温の日なのだろう.また,
今週も午前中に雲が出ている日が続いているが,今日は太陽が顔を出さなかった.
おまけに,昼,極めてわずかではあるが雨が降った
(とは言えないくらいだけど)!
今日は,初めてMLBの
Interleague の試合が行われた.National League と American League の
チームが対戦する.
Los Angeles Dodgers は
Oakland Athletics と対戦.野茂が投げたが1安打(1本塁打)ながら
4四死球を与え,敗戦.
6月15日(日)
昨日と今日はUCLAのほとんどの
学科の卒業式(commencement).
Social Sciences のように Pauley Pavilion で行うところもあれば,
Earth & Space Scienes のように Young Hall Patio で,
つまり屋外で行うところも多い.
残念ながら,大学に来た時間が遅かったので,
ESSの卒業式の様子を
見ることはできなかった.
6月18日(水)
曇.いつものように東工大のワークステーションに接続しようとしたが
つながらない.UCLA内
数学科の joshua にも
つながらない.あれこれして建物の外には出られないことがわかった.
仕事にならない(というか外部情報を取り入れられない).
久しぶりに,ひどいネットワークだということを感じてしまう.
6月21日(土)
洗濯.昼食.その後,買いものに出かける.30分に1本の Culver City Bus で
Pico Blvd. まで行き,スポーツ用品店の OSHMAN へ.
入口が通りに面していないので,中島君に言われるまで知らなかった.
結構もののよい野球のグローブが置いてある.123ドル.
置いてあるものの中では高額のものであるが,日本の価格に比べると安い.
Sawtelle Blvd. 沿いに歩き,Nijiya Marcket であられやお茶漬けなどを買う.
さらに Dodgers at
Giants の
試合をラジオで聞きながら Santa Monica Blvd. まで歩く.
Big Blue Bus で Hilgard Ave. まで行き,ちょっと仕事をする.
いい天気! その後,Westward Ho までも歩いてしまった.
6月22日(日)
Philippe に昼食に呼ばれている.手土産にのり巻きあられと折り鶴.
ディジタルカメラで彼らを撮ることにもしている.
昼食は Philippe のアパートのバルコニーで.
Cecile の料理は,ポテトとサーモンのクリーム煮きのこソースと
いったところか.クリームが入るのは,さすがフランス.
でも,鮭には驚いた.尋ねると,結構魚を好きだという.
昼食後,Thomas は昼寝.そして寝ていた Mattieu が起きる.
生後6ヶ月くらい.何でも口に入れる.かわいいし,反応が面白い.
Thomas が目覚めてから散歩.Philippe によれば,近くに
Marilyn Monroe の墓があるという.知らなかった.
途中,Cecile と Mattieu はアパートに戻る.
Philippe と Thomas とともに Westwood Park へ行く.
Thomas は一人で遊ぶが,危なそうなところは Philippe が気をつける.
父子を見た気がする.
今日は,Philippe Cardin 一家の外にいるのではあるが,
何か,家族の中に入ったような気もする不思議な日になった.
6月25日(水)
Bomb Shelter で昼食を Philippe と中島君と食べた後のこと.
ある日,Phlippe が Circuit City でフランスへの土産にするカーCDを
買いにいったときのこと.店員が Philippe がフランスから来ていると知ると,
「最近,フランス企業の株を買ったのだが,communist が政権を取ってしまった.
自分の株はどうなってしまうのだろう?」と尋ねたらしい :-).
確かに,フランスでは左翼が政権を取ったがね‥‥‥.
6月26日(木)
18:20.いつものように夕食は Ackerman Union 内にある
中華のファーストフード Panda Express.
店員も中島君と自分の顔を覚えてしまっている.
そして,今日,初めておまけ(コーラ)をしてもらってしまった.
普段,夕食の時は,飲みものを注文しないのだけれども‥‥.
食べ終わってから少し話をしていたら,学生が一人我々のところに来た.
Summer Quarter で日本語を取っているのだろう.いくつかの英語
(young,question,answer など)を,日本語で何というか聞かれた.
6月28日(土)
洗濯.その後,Speed 2
Cruise Control を見に行く.Bruin で上映中.
中島君に,客が余り入っていないらしいということを聞いたがその通り.
上映開始10分前で,客席には自分一人‥‥.
その後,何人か来たことは来たけれども.
夜.報道特別番組.朝日新聞を
読んでいたので知ってはいたが,神戸須磨区で小学生が殺された事件の
犯人が逮捕されたことによるもの.犯人は中学3年生.ショック.
6月29日(日)
日曜日にしては早めに起床.
Los Angeles Times,そして
果物や水を Breadstiks で購入してから大学へ.仕事.
更新 1997年 6月29日