アメリカ滞在記 1997年 7月

1996年  8月   9月  10月  11月  12月
1997年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月

1996年10月 1日から 1997年 7月31日まで, 文部省の在外研究員として カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 地球惑星物理学研究施設(IGPP: Institute of Geophysics and Planetary Physics)に滞在.


 7月

7月 1日(火)
 今日から7月.朝からカリフォルニアの青い空が広がっている. アメリカ滞在もあと1ヶ月.早いものだ.最近は特に日々の移りが 早く感じられる.藤井が16日から21日まで遊びに来ることになった.

7月 3日(木)
 Philippe のノートPCで Linux を boot できなくなったので,そして, Windows 3.11 ではなく,Windows95 を使うようにしたいということなので, Philippe はノートPCを持ってきて Windows95 をインストールする. フランス語バージョン.まぁ日本語バージョンがあるのだから当然だろう. Bruin OnLine も使えるようになり,かつ,岡元さんに教えてもらった Free X sever on Win95/NT もインストールして喜んでいた. 夜,Philippe からメール.今度の日曜日に 食事に誘ったので,そのことと,明日の独立記念日に一緒に花火を見に 行かないかということだ.感謝.返事のメールを書く. そしてバーチャル甲子園を 見た.勝ったーー!

7月 4日(金)
photo  午前中は掃除.結構時間がかかった.正午,Philippe に電話. 18:00 に出かける予定で,ピクニック用に食事を持参してくれとのこと. 何か買おうかとも思ったが,時間があるのでご飯を炊き,オニギリを作る. 18:00 前に Philippe のアパートへ.他に,Philippe の友人で Office に よく来る Jean-Philippe と,彼の奥さんの弟と祖父母が来る. どっぷりとフランス人の中にはまり込んでしまった. 花火は様々な所で行われるが Marina del Rey に行く. Sepulveda Blvd. から Culver Blvd. を太平洋に向かって走る. 7年前に来たことを思い出す。あのときはよく歩いた. 駐車する場所を探す.彼らの執念はすごい.我々ならば有料の駐車場を 使ってしまうだろう.ビーチに沿って北へ歩く.夕暮れ.食事. 海からの風が涼しいから寒いに変わっていく.寒流の影響. 花火の開始まで1時間半ある.Thomas が帰りたいと泣き出す. 21:00 打ち上げ開始!そんなに間があくこともなく20分間. たまに腹に響く音が楽しい.寒かったので早めに終わったのが嬉しい. 自動車を駐車していた場所が幸いし,会場のそばの渋滞に巻き込まれることなく 脱出.Centinela Ave. を北上.Philippe にアパートまで送ってもらった.

7月 5日(土)
 洗濯.今日も暑い.越谷では 40.2度を記録したらしいが‥‥. Culver City Bus #6 で Olympic Blvd. まで行き、Sawtelle Blvd. の Nijiya Marcket で明日のもてなしに備えて買いもの. バスを待つ間,Sunflower のバスが Bank of America の反対側に駐車しており, 続々と日本人観光客が集まってくるのを眺める.

7月 6日(
 今日も掃除.ブランドを拭いた.時間がかかる.野球の試合をTVで 見ながらだったということもある.ところが,ふと気がつくと 16:00. Philippe 達は beach に行くので遅くなるかもしれないというメールが あったけれど,そんなに準備に時間をかけられない. 豆腐と若布の味噌汁.念のためにご飯を炊く.メインはお好み焼き. 焼きそばをつくっておく.一応,モダン焼きのために. お好み焼きはミックス(五目)なので特にあれこれ加える必要はないが, 買ってしまった桜海老とシラスボシを加えてしまう.キャベツも. 受けるかどうかは疑問.匂いが‥‥.かつ,作り過ぎてしまった感じもする.
photo  18:15.Philippe,Cecile,Thomas,Mattieu の家族がやって来た. いかにも海に行ってきた直後という感じがする. のり巻きあられ.ビール.コーラ.彼らは Mattieu の食事の準備.離乳食. それが終わってからディナー(?)の始まり.まずは味噌汁. 前回,食べてくれたので安心して出した.今回の驚きは,Cecile が 離乳食代わりに Mattieu に食べさせ,結構,喜んで食べていることだ! そしてお好み焼き.これはあまり評判がよくなかったようだ. Thomas はすぐに飽きた.Philippe と Cecile は食べてくれたが‥‥. まぁ仕方ない.この間,Thomas がTVのスイッチを触ってしまい, いきなり人の顔のアップが現れてしまった.これに驚いて泣き出してしまった. ところがその後,TVを見ることに.自分が日本の番組を録画していたので, チャンネルを変えることはせず,日本のTV番組をみる. 写真は仲良くTVを見ている Mattieu と Thomas. Cecile が Thomas に「わかるの?」と尋ねると「わかる」と答える.面白い. Cecile が作ってきてくれたデザートを食べる.卵の黄身と白身とをわけて つくるらしいが食感がいい.自分にはちょっと甘いかなという感じだ. Mattieu の寝る時間ということで彼らは帰る.20:30 くらい. 昼間の掃除もあり,少々疲れたかな.

7月 8日(火)
 夕食のために中島君の office へ.久しぶりに Justin と Winnie Chu に会う. 自分の帰国直前にディナーに誘ってくれた. Panda Express では,またコーラのおまけをしてもらった.

7月 9日(水)
 いつものように Ackerman Union の Panda Express での夕食後, 建物から外へ出られなくなったスズメを発見. 外に出してあげようとするが,さすがに捕まようとすると逃げる. しかし,思ったよりも短い時間で自分の両手に収まった. めでたし,めでたし.

7月12日(土)
 洗濯,昼食の後,OSHMAN まで野球のグローブを買いに行く. 土曜日ということで Culver City Bus #6 の本数は少ないので, Pico Blvd. に沿って Westwood Blvd. まで歩く. ここのモールに入ってみる.大きい.そのためにバスを乗り過ごしてしまった. Santa Monica Blue Bus で Hilgard Ave. まで来てオフィスへ.一仕事. 一度,アパートに戻り,Westward Ho まで買いもの. 今日の料理は,カレー.これが最後になるだろう.

7月13日(
 藤井が来るための準備が片つきそうだったので, Men in Black を見に行く. Westwood Blvd. から Wellworth Ave. を入ったところにある. 初めて行く映画館.感じとしては,Wilshire Blvd. 沿いにあるものくらいか.
 久しぶりに Carls' Junior でハンバーグを食べ,Thrifty でビールを買い, 帰宅.部屋の整理.Philippe から電話.海に行こうということだ. そんなに長い間いないということなので,一緒に行くことにする. Santa Monica Pier の南側.風があり,Tシャツを脱ぐと寒く感じる. 寒流ということもあり,海の水も冷たく感じる.最初は‥‥. しかし,一度水に浸かるとそんなに冷たく感じない. 波乗り用のボードを借りる(いわゆるサーフボードではない). 波に乗って,岸の方向へ行くことは思ったより難しい. 結局,一度しか成功しなかった.タイミングと波の選び方がポイント. かなり長い間,海で遊んでしまったようだ. 桟橋のそばの回転木馬へ.Cecile と Thomas が乗る.子供 25 c で大人は 50 c.

7月15日(火)
 朝,ネットワークがつながらない.建物の外に出て行けない. 「またか」と思ってしまう.Steve がいたので尋ねると,建物内の問題ではなく もっと上のレベルの問題で手が出せないということ. そのため,午前中いっぱい,仕事にならないかとも思ったが, 予想よりは早く復活した.

7月16日(水)
photo  藤井が遊びに来るので LAXまで迎えに行く. 飛行機は 09:45 到着予定だが,藤井と会う場所に着いた 09:40 には,既に, 飛行機が到着していた.そして,15分も待たないうちに藤井が現れた. Culver City Bus #6 でWestwoodへ. アパートで休憩.そして昼前にUCLAへ. 中島君と Bomb Shelter で昼食. その後,藤井を連れてUCLA内を散策. Ackerman Unionへ. ハードスケジュールにしてしまうなぁと思いつつ,一度,アパートに寄ってから Santa Monica へ. 3rd Street Promenade や Pier を歩く.買いもの. そしてアパートに戻る.休憩! 夕食. イタリア料理という希望に応じて,Weyburn Ave. と Bloxton Ave. の 角にある店へ.Half chicken と言われたのに対し,本当に鳥の半分が 出てきたのには驚いた.量が多過ぎる.食べ切れない. 明日から Sequoia and Kings Canyon National Parks へ旅行.

7月17日(木)
photo  レンタカーを借りるためにバスで LAXまで行く. 降車場所を誤り,少し歩く.借りたところは Dollar Rent-a-Car. まず,中島君が運転. 405 Frwy から Golden State Frwy に合流し,そして 99 へ. 途中,Bakersfield の In-N-Out で昼食.そこからは自分が運転. 99 から 198 Hwy に入り Three Rivers の Holiday Inn Express に着く. 14:00 過ぎ.休みも含めて5時間くらいだ. チェック・インの後, Sequoia National ParkMineral Kings へ行くことにする. ここからは藤井が「狭い山道」を運転.思ったより遠い90分の道のり. 道の終わりの標高は 2200 m を越えている.さすがに涼しい. 予想以上に雄大な景色(写真). いくつかの trail があるが,どれも長距離なので時間的に無理. 近辺を歩き回ることにする.谷に降りると,あちこちに marmot がいる. 自動車に被害を及ぼすらしいが,のそのそとした動きがかわいらしい. 近くに泊まり,ハイキングを楽しめたら良かったと思いつつ,Three Rivers へ戻る. 夕食は inn の隣の Indian Restaurant で. その後,貧弱そうに見えた Sierra Gas で水やビールの買い出しをした.

7月18日(金)
photo  Giant Forest Grove へ. 途中,Visitor Center で Trail Map を購入. まず Moro Rock (標高 2017 m)へ行く.突出した granite からの眺め. 次に Tunel Log の下を自動車で抜けて,Crescent Meadow へ. ここに自動車を駐車して General Sherman Tree まで trail を歩くことにする. ここまでの帰りは shuttle を使う.
photo  まず,High Sierra Trail に沿って Eagle View (標高 6880 ft)へ. Burial Tree の方に戻り,Log Meadow の南を通り,Crescent Meadow の東側を 北へ行くと Chimney Tree がある. そこを左折し Trail of the Sequoias に沿って北西へ. Circle Meadow の西を北北西に進み,Bears Bathtub を見る. 大きな sequoia の木の穴に水が溜っている. Founders Group という sequoia の郡を抜け Conress Trail へ. McKinley Tree,General Lee Tree,House Group(写真), Senate Group,President Tree を見てから General Sherman Tree へ. 体積として非常に大きいらしいが,今までにそこそこの大きさの木を見てきたので 特別な大きさを感じなくなってしまったようだ. General Sherman Tree の脇のベンチで少し遅い昼食. その後,Generals Highway まで出て shuttle を待つ. Shuttle はやや遅く着いたが,Crescent Meadow にはやや早めに着いた.
photo  強行日程で Grant Grove まで 行くことにする.自分の運転で1時間くらい. Generals Hwy から 180 Hwy へ.Visitor Center に一度駐車したものの あまり面白そうでないので,General Grant Tree まで行く(写真). General Sherman Tree と同様に大きいが,こちらの方が静かでよい. General Grant Tree Trail を一回りした後,Dead Giant Loop Trail へ. Lion Meadow を回り Sequoia Lake Overlook へ.遠くに Sequoia Lake を眺める.
 帰りは Generals Hwy を通らずに 180 Hwy から 63 を抜けて Visalia へ. 63 はまわりに果樹園が広がり,いわゆるアメリカの田舎という感じの 一本道で非常に快適だ.自動車に飯を食べさせてから, 自分達も Visalia でステーキを食べた. さすがに今日は少々疲れたような感じがする.

7月19日(土)
 Kings Canyon National ParkCedar Grove まで行くことにする.工事のために,ゲートを通過できる 時間が定められている.どうなることか. 早めの朝食を取り,チェックアウトし,198 Hwy を西に向かい 63 を北上. そして 180 Hwy を東へ.昨日とは逆のルートを藤井が運転. Sequoia and Kings Canyon National Parks の新聞には毎時0分にゲートを通過できると書いてあったが,若干遅れた. ところが,今日は,30分に通過することになると言う.ラッキー. 20分ばかり待つことになるが,1時間近く待つよりはずっといい. 谷に入るために,標高が低いところに来たためか,暑く感じる. 09:30 先導車の後を何台もの車が 10 miles 以上もついて行く. 工事区間を抜けるのに30分を必要とした.
photo  まず Canyon Viewpoint へ.ところが太陽の位置の関係で, あまりよろしくない.そこで次の場所 Roaring River Falls へ. Roaring ということであったが,期待したよりは穏やかな滝だ. だけど,水の音が心地よい.しかも,今日はそんなに歩かないで済む. Roads End まで行って,Zumwalt Meadow まで戻る. ここの trail を歩くことにする.40分弱. 湿原のまわりを歩くだけだと思ったら,granite がゴロゴロと谷へころがり 落ちたところを歩くことにもなった.それなりに別の趣がある‥‥. 再び Canyon Viewpoint に戻り,帰りのゲートに行ってみた. 11:50 くらい.ところがゲートの通過時間は 12:40 という. Cedar Grove の village に 戻り,昼食を購入.自動車の中で食べる.そしてLAへ向かう.
 Westwood で中島君のアパートに寄り,自動車2台で LAX近くの レンタカー会社へ.再度 Westwood に戻り,Westwood Brewing Co. で夕食.

7月20日(
photo  Winnie Chu が対応した日本人,藤井,中島君の4人で Universal Studios へ行く. 当初は,藤井とバスで行く予定であったが,日曜日なので本数が非常に少なく なることがわかっていたので,中島君の自動車で行けることはラッキーだった. Hollywood でその日本人 女性を pick-up してから Universal Studios へ. その人の年間パスを使って割引料金で入場.ところが,昨日から 気分が悪く ride には乗れないということで 12:00 に再び会うことにして 3人で tram tour へ.その後,混み方を見ながら Back to the Future the Ride, Cinemagik でもう正午.まだ治らないということで,中島君がホテルまで 送ることになる.何しに来たのだか?? 中島君とは迎えの時間を決めて, 藤井を案内することにする.昼食後,Warter World(写真),Back Draft, Wild, Wild, Wild West,Beetle Juice,Animal World, Jurassic Park the Ride でもう 18:30. 過去,何回か来たが,今日は一番混んでいた.待ち時間が長かった. Westwood に戻り,Gayley Ave. 沿いの Thai House で夕食.

7月21日(月)
 藤井をLAXまで送る. 藤井だけでなく自分も中に入って行けることに驚いていたようだ. 帰ってから洗濯.ディジタルカメラのファイルの転送. 最後のアパートの部屋代を払うために,銀行へ行き,お金をおろそうとしたが, 現金の引き出しは1日あたり 300 ドルになっているらしい. 改めて,明日,引き出さなければならない. その後,office へ.多少は疲れたようだ.

7月22日(火)
 中島君との清算(旅行の分)は終了. 現金を引き出し,アパートへ戻り,最後の部屋代を支払う. その後,The Gas Company へ引越, というより帰国のための電話をかける. いつまでたっても電話は苦手.TVを売るために, Yahoo ClassifiedsClassifieds 2000 に 広告を出したが,どうなることやら.

7月23日(水)
 AGUに住所変更のメールを送り, IGPPの office に行き, 計算機や本を送るためにどうしたらよいかを尋ねた.

7月24日(木)
 非常に涼しい.長袖でないと寒く感じるくらいだ. 日本は蒸し暑いだろうなぁと思いつつ,午後,一度アパートに戻る. DWPに電話して,電気を止めるための 手続きをする.対応が良い上に,英語がわかりやすかった. Centuary Communication に電話して CATV のコンバータを 29日の午前中に取りに来てもらう. GTEに電話して, 電話を止めるための手続きをする.いわゆる官僚的な態度のように感じられた上に もう少しゆっくり話してくれと言っても聞き入れてくれない. その後,郵便局へ行き, 冬物の服を船便で送った.28.20 ドル.どのくらいに,そして,無事に着くか?

7月25日(金)
 今日も朝から曇.涼しい. 昨日の中島君のアドバイスに従い,最後の bill の住所を IGPPに変更することにする. Bank of America の 住所も日本のものに変更.少しは慣れたためか,昨日よりは電話に苦しまなかった. 郵便を出そうとしたが,Westwood Plaza 100 の郵便局は平日にもかかわらず 今日は休み! 何たることだ. 良かったことは‥‥午後,カリフォルニアの青い空が戻ってきたこと.

7月26日(土)
photo  今日洗濯をするか,明日にするか迷ったが,今日することにする. 昼食後,Santa Monica まで行って買物.餞別を頂いた親戚に何かしら 買って行くことにする.そうは言っても,重いものを持ち帰るのは 大変なので,選ぶのに苦労する.おじよりもおばに買うことにし, 軽いということで,銀のプローチ.他に,紫外線で色が変わるTシャツや カバン.ぬいぐるみ系のものにした.ひじょ〜〜に時間がかかった.
photo  夕方は,香港出身の Justin と Winnie Chu に招待されて, 中島君とともに中華料理を食べに行く. China Town あたりに行くのかと思ったら,もっともっと遠くの Montrey Park というところに行った. China Town より新しく,台湾系の人が多いらしい. 店の名前は「北海漁師海鮮酒家」.期待ができそう. 75 ドルのコースを注文.海老,北京ダック,フカひれスープなど. 普段の Panda Express と比較してはいけないが,とにかくおいしい. デザートを何にするか尋ねられた.Red bean. 夏にアメリカでゼンザイを食べるとは思わなかった.

7月27日(
 Philippe に昼食を,そしてその後,一緒に海まで行こうと誘われていた. しかし,午前中,部屋の片つけを始めたが,あれこれしているうちに正午. 掃除にかなり手間取った.Philippe に,残念ながら行けないという電話をする. 何とか,一段落つく.土産を買いに出かける.ほぼ,そろったので, 買い足す程度でよい.そして,時間的に間に合いそうだったので, Contact を見ることにする. こちらに来てから,かなりの数の映画を観たが,内容的には,これがベストだと 思う.もちろん,会話主体の映画では,内容がわからないために,ストーリーが 簡単そうな映画を選んだためであるけれども‥‥‥. 最後の週末だが,自炊はしない.In-N-Out のハンバーガーが夕食.

7月28日(月)
 郵便局へ行き,中村さんに調理器具を送ったり,衣類を船便で送ったり, 書類をエアメールで送ったり,と忙しい.Workstation は, IGPPの office に頼む. 明日の午後,梱包してお願いすることにする. ハードディスクの中身を DAT にバックアップ.

7月29日(火)
 午前中 08:00〜12:00 の間に,Century Communications の人が converter を 取りに来る.Install してもらったときは,予定時間の後ろの方だったので, 今日もそうだろうと思うが,一応,アパートにいなければならないし, Mebius note を使って,電話回線で iznik に接続することもできない. まぁそれなりに時間を使い,明日,アパートを出るために,荷作りをする. やはり CATV の人が来たのは 11:30 くらい.全く‥‥‥. 昼食は,大学へ行き,Bomb Shelter で. 午後は,workstation を shutdown し,梱包する. 日本からアメリカへ送るときよりも気楽だ.なぜ?  日本からアメリカへ送って,故障等があったときは,修理が面倒だろうが, アメリカから日本へ送る場合には,故障などがあっても,その後は楽だからだろう. まぁ無事に届いて欲しいものだ. Panda Express での最後の夕食. 帰宅後,家へ電話.先週の木曜日に,船便で送ったつもりの冬物の衣料が 既に届いているらしい.びっくり!

7月30日(水)
 アパートを出る.10:00 に中島君が自動車で迎えに来てくれる. 最後の片付け.結構,時間がかかる.まとまった.そこそこの量. ドアのノック? 中島君が現れた.電話はすでに切られてしまっているようだ. 荷物の積み込み.TVが大きいので助手席へ. 二往復くらいしなければならないかとも思ったが,すべて車に積むことができた. アパートの鍵を manager の部屋へ返す.Good bye!
 今晩は,中島君のアパートに一泊.荷物を運んでから,大学へ. 日中,暑くなっていることもあり,バスで行く. Bomb Shelter での最後の昼食.その後, IGPPの directer の Michal Ghil に たまたま会い,帰国することを話した. Office や Geology の建物の鍵を返却(deposit も戻った). 夕食は,今日が最後ということで,一度,中島君のアパートに 戻ってからPhilippe のところへ. Hot sandwich を頂いた.パンにハムやチーズをはさんで焼く. Pizza toast のような感じ.彼らも帰国の準備があるので,引き上げる. ついに明日,帰国.

7月31日(木)
 普段通りの起床.朝の日本のTVニュース.Channel 5 のニュース. シャワー.朝食.UA897 はLAXを 13:00 に発つ. Winnie Chu から電話.09:30 くらいに,早めだがアパートを出る. 中島君の自動車でLAXまで送ってもらう.駐車する場所を探すのに,やや苦労する. Check in.2つの荷物が重過ぎるなどと文句を言われることなくスムーズに いった.機内持ち込み荷物検査のところで中島君とお別れ. いくら感謝してもしきれないくらいお世話になった. 背負っている荷物には Mebius note が入っているのでかなり重い.
 さて,最後の買いもの.免税店でお酒(コニャック),チョコ,バッグ. 別の店でTシャツ,チョコなど.お酒は 380 ml × 6本なのでかなり重い. が,本数が多いので,土産にはちょうどいい. 席は 32H.32J に座っている中国人はものをまわりにちらかし感じが悪いが, 席が,間一つ空いているだけよかった. 機内の映画は Dante's Peak,Absolute Power,In Love and War. 最後のものは,到着に重なり,途中で打ち切られた.
8月 1日(金)JST
 ほぼ時間通りに着陸.中村さんも空港のどこかにまだいることだろう. バスで空港ターミナルへ.飛行機の外に出ると,日本の蒸し暑さを感じた. バスに,最後に乗り込んだこともあり, 最初に入国審査.荷物もそこそこで出てきた.税関も軽くパス. Land on の後,30分もかからずに出口へ. 稔が迎えに来てくれていたが,髪や髭をのばしていたので, すぐに誰だかわからなかった. ONライナーで,成田空港から大宮駅へ.かなり混んでいる. そして‥‥高速道路も混んでいる(事故もあったが).さらに, 大宮駅前では,カーニバルが開かれており,遠回りをしなければならず, また,駅付近も混んでいたので,3時間半くらいかかった. スーツケースをころがしながら,家へ歩く.ただいま!


1996年  8月   9月  10月  11月  12月
1997年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月



松島 政貴 (Masaki Matsushima)

更新 1997年 8月12日