アメリカ滞在記 1996年12月

1996年  8月   9月  10月  11月  12月
1997年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月

1996年10月 1日から 1997年 7月31日まで, 文部省の在外研究員として カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 地球惑星物理学研究施設(IGPP: Institute of Geophysics and Planetary Physics)に滞在.


12月

12月 1日(
 Paul と Maureen に誘われて Malibu へ. 例によってBBQをプールサイドで食べてから,中島君の自動車で Malibu の海岸へ.夕日がとてもきれいだ.

12月 3日(火)
 IGPPCPCP (Center for Planetary Chemistry and Physics) dinner. ガリレオ衛星の話.

12月11日(水)
 AGUの member renewal を WWWで行った.

12月16日(月)
 AGUの 1996 Fall Meeting に 本蔵教授の代わりに出席して,発表するために, San Francisco へ. SFOからは SFO Airporter でダウンタウンへ. 会議はすでに日曜日から始まっている.会場まで歩き,受付を行う. 街中も歩く.『街』を意識できる. Westwood は village だから 比較してはいけないのかもしれないけれど・・・. タバコを吸っている人が多いと感じたとともに,盲導犬が多いとも感じた.

12月18日(水)
 午前中に口頭発表.緊張感は今までよりなかったが,言い忘れたこともあった. 反省.

12月19日(木)
 Los Angeles へ帰る. 飛行機は Gary A. Glatzmaier と一緒. LAX には中島君に迎えにきてもらう.・・・・ところが,いない. Gary も気にしてくれ,彼の車で送ってくれるとも言ってくれたが, 1995年に Los Angeles に来たときに, 迎えに来てくれた中島君と会えずに 自分が一人でバスを使ってUCLAに 行ってしまったことを話した. 中島君を信じてしばらく待つ.・・・・来てくれた! 早めに来てはいたのだが,飛行機が遅れ,かつ,駐車料金の追加が うまくいかなかったので自分のところに来るのが遅れてしまったと いうことだ.感謝.

12月23日(月)
 中島君は,年末年始を日本で過ごす.本日,帰国. Paul がクリスマスを Malibu で一緒に過ごさないかと言ってくれた. 嬉しい.街はクリスマスの雰囲気があるが,学生の街ということもあり,静か. 明日の夕方,Malibu へ行く.

12月24日(火)
 年末年始,母と伯母が遊びに来るので,昼間は受け入れの準備. Disneyland に行くために 迎えに来てもらうホテルのチェックや,バスで Sawtelle の日系の スーパーマーケット(Nijiya Marcket)まで行き,日本酒などを購入.
Paul の運転で Malibu へ.最初の仕事はクリスマスツリーの飾り. 正直なところ,初めてだ.しかし,イブにやるものだろうか?

12月25日(水)
 Malibu の Paul の家で朝食.グレープフルーツ,レーズン入りのフレークに 牛乳をかける.トーストにはマーマレード.そして,コーヒー. 昼間,Maureen が turkey を料理.Malibu の海岸へ行き,散歩. 英国では,クリスマスの日は,昼を食べずに夕方から食事らしい. 圧巻はデザート.これでもか,これでもか,というように続く. でも,プディングはとてもおいしかった.

12月26日(木)
 UCLAへ. 今日は,フランスから Philippe Cardin が来るので Paul 達はLAX へ迎えに行くという.

12月29日(
photo  母と伯母が来る.LAX へ迎えに行く.1時間ほど待つ.来た!たくさんの荷物.やはり,東京は 寒いのか,2人ともコートを手にしている.かなり疲れていると予想したが, 2人とも元気.運良くビジネスクラスで来ることができたようだ. バスで Westwood へ. アパートに着くと早速「お茶をいれて」と言われた.
 近くで昼食.厚さが 5 cm もあるツナサンドの写真を撮る.その後, UCLA内を歩く. 2人の興味は建物(写真は Royce Hall)などよりも木・草・花. Ackerman Union では 早速お土産を買う.この後,どうなることか. さすがに長い時間歩いたので疲れたよう.夕食はカレー.


12月30日(月)
 今日は Disneyland へ. 天気が心配.待ち合わせのホテルは Wilshire Blvd. 沿いの Doubletree Hotel.ガイドブックや電話帳では Holiday Inn なのだが‥. 7:45 ということだが早め.迎えも早めに来たのでラッキーだと思った.が, これからいろいろなホテルに行って人を乗せ,それから Down Town に 行くとのこと.ホテルに行く時も,ホテルがどこにあるか知らないだとか, pick up する順番を担当者が何も考えずに決めているだとか,我々には関係ない 文句を言っていた.さらには,この自動車に乗せるべき人が定員オーバーに なってしまい乗ることができなくなるという事態も発生.先行き不安. 案の定,Down Town の Miyako Inn でかなり待たされた.その後, ようやく Disneyland へ.
 母や伯母とは,乗物の好みが異なるから,なるべく彼女らのやりたいことに あわせるようにする.ホストの役割? そこそこ並ばなければならなかったが, とにかく楽しんでくれているようなので良かった.しかし,ツアーということも あり,早めに出なければならない.16:15.
 まずは Down Town へ.と,そこで我々以外の人は降りてしまった. 運転手が Down Town Little Tokyo 周辺の日本料理レストランの話をしたことに 載ってしまったような感じだ. 我々は Westwood まで送ってもらう. 旅行会社の人は運転手ともう一人.そのもう一人が,会話の中で,大宮市出身と いうことがわかった! 馬宮の方らしい.Santa Monica Freeway を降りる?  San Diego Freeway まで行った方が速いと思ったがまぁいい.知らないところを 通るのも面白い.ふと,運転手が STOP を止まらなかった.まぁいい‥‥. いや,よくない.危ないし‥‥後ろからパトカーが来た.止まれと言っている. 背後のパトカーからサーチライトを照らされる.警官が2人,手に懐中電灯を 持って近付いてくる.中の我々を照らす.運転手が免許証を渡し,自動車の 確認などを行い,しばらく後に解放された.彼は罰金を払うか,法廷に立つか しなければならないのか? ひどいツアーのスペシャル・オプションだった!
 夕食はメキシコ料理の Acapulco.


12月31日(火)
 今日は Universal Studios へ. やはり天気が心配. 9月 7日に石曽根さんと行ったときと 同じようにバスで行く.そのときと同じ時間であるが,冬だからか, まだ混んでいない.まず,トラムへ.運良く,一番良いといわれている2両目の 右側に母と叔母を座らせることができる.かなり喜んでもらえているようだ. 他に,ジュラシック・パーク,バック・ドラフト,シネマジック, バック・トゥ・ザ・フューチャー,アニマル・ワールドなど. お土産を買い込んで,バスということもあり,早めに帰宅.
 夕食は,買っておいた魚を焼き,日本酒を飲み,‥‥日本的な年末!


1996年  8月   9月  10月  11月  12月
1997年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月



松島 政貴 (Masaki Matsushima)

更新 1997年 6月10日