地球史46億年 | ![]() |
![]() |
地球が生まれた46億年前から現在までの歴史を、(1)太陽や地球が生まれた時の記録を残す隕石(平田グループ)と(2)地球の岩石(40億年前から現在まで)と鉱物(45億年前に遡る)から解読(丸山/廣瀬/綱川/平田)する。地球的規模の系統的な試料収集は丸山グループが担当し、現在までに世界28ヶ国から12万個、135トンの試料が集っている(保管・整理・展示は地球史資料館)。地球の歴史を、表層と生命進化だけでなく,中心核(磁場の情報から解読/綱川グループ)から深部マントル、プレートにおよぶ相互作用の時間進化として扱い、地球史を総合的に解明するプロジェクトです。 |
この研究テーマに関係する研究室
■研究室 | ||
分野 | テーマ | キーワード |
■岩森 | ||
地球内部ダイナミクス 地質・岩石学 地球化学 |
火山・マグマ 地球の内部構造とダイナミクス 地球46億年の歴史 |
地球進化 内部構造 ダイナミクス フィールドワーク 数値シミュレーション 化学・同位体分析 |
■綱川 | ||
月惑星磁場探査 古地磁気学 固体地球物理学 |
地球磁場:逆転x年 人工衛星・探査機が探る 地球46億年の歴史 地球の内部構造とダイナミクス |
地磁気逆転 月探査 火星探査 水星探査 中心核ダイナミクス |
■丸山 | ||
地球史 地球惑星テクトニクス 高圧地球科学 |
地球の内部構造とダイナミクス 地球46億年の歴史 超高圧実験が再現する地球内部物質 原始地球環境・生命の起源と進化 |
フィールドワーク 全地球史 最古の生命 最古の岩石 プルームテクトニクス |
■横山 | ||
宇宙化学 地球化学 同位体年代学 分析化学 |
隕石が語る太陽系の歴史 太陽系創生 地球46億年の歴史 |
TIMS 高精度同位体分析 隕石 元素合成 |